今日のito🛝🤗

公園に遊びに行きました♪


虫取り網を持ってバッタ・チョウチョ・トンボを探しにレッツゴー🤩


「木・広場・遊具」などスタッフと一緒にお散歩しながら、楽しく探しました👀🔍


虫探しが終わった後は、遊具で(滑り台🛝・一本橋🌲ロープターザン🪢)など遊びたい


場所で、沢山体を動かして遊びました🌈


汽車🚂(ぽっぽ〜)と歌を歌いながら、遊び乗りました✨


マルタの一本橋✨

落ちないようにバランス👬


ロープターザン🪢

上手にロープを掴んで乗る事ができました🤗

帽子をかぶって🧢

ぽっぽ〜🚂

滑り台上手に滑れたよ🛝🤩

グラグラ階段😅

初めてのグラグラ階段✨

緊張しながらも上手にできました♪

砂遊び✨

大きなお山をつくりました☆

ゆらゆら動くと嬉しそうな子供達✨

一緒に滑り台🛝🤩


今日のおやつ🍭

トンガリコーン・ビスケット・みかん🍊

皆んなで美味しく食べました♪

今日の午後の活動✨

迷路遊びをしました🤗

クネクネルート・トンネル・蜘蛛の巣🕸️・鏡の部屋🪞

ボディーイメージをしながら、活動に参加してもらいました♪

せまい場所や障害物がある迷路を沢山体を動かしながら、楽しむ事が出来ました🌈

お友達と追いかけっこやいろんな事にチャレンジする事も出来ました☆

ボディーイメージ✨

ボディイメージは日常生活を送っていく上で、様々な動作の土台となります。ボディイメージがハッキリしてくると、運動や遊びのバリエーションが増え、成功体験をすることで、新しい遊びにもチャレンジするようになります。お友達の遊びに関心を寄せるなど、コミュニケーションの広がりも期待されます🌟

 子どもたちが、箱を見て「この箱なら入れる、この箱は小さすぎる…・」と体験する事で、自分の身体の大きさを知る機会になりこのような動作を繰り返すことで、ボディーイメージは育っていきます😄





児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000