🦷今日のito ✒️

六月はデンタル月間🦷✨
歯科衛生士さんに来ていただきcocoと合同で歯磨きの仕方を教えてもらいました😊
今回はRさんがモデルになって、みんなにブラッシングの仕方を見せてくれました。

お口の中に歯ブラシを入れる前に、
会話をしながら耳や口周りをマッサージすると
緊張も取れて、力を抜いて歯磨きがしやすいようです🌟


仕上げ磨きをする時は、少し頭が下がるまで上体を倒すと上からもお口の中が見えやすくなり、
指の第二関節あたりまで入れて頬の内側を軽く引っ張ると奥まで磨きやすくなるようですよ🪥

自分では磨きにくい奥歯の外側は、歯ブラシを利き手で持ち平行に歯にあてて “入れる 出す”
を10回ほど繰り返すと子どもの小さな手でも磨きやすいようです❣️
ご自宅でもできることが多いのでぜひ実践してみてください😊
さぁ、スタッフと一緒に実践してみよう❣️
まずはコミュニケーションをとりながらお口周りを触ってマッサージ✨
鏡で自身のお口や歯を確認することも大事ですね👍
鏡を見て歯の位置を確認しながら磨いてみると
集中力が高まります🌟
最後はスタッフも習ったことを意識しながら仕上げ磨きをさせてもらいました‼️

スッキリピカピカリーン✨
自分のお口の中に興味を持つ事は素晴らしいこと🌟
一生付き合う大事な歯✨自分に合ったケアの仕方を少しづつ身につけていきたいです🦷✨


今日のおやつは🍙おにぎりとゼリーと麦茶でした(のりとふりかけはお好みで♡)
もうすぐ七夕です🎋
絵本で「七夕ってなんの日❓」か知ってもらった後、
織姫様と彦星様の体とお顔に色付けしていきます🩵

自身の目、はな、口を指さして確認しながらお顔のパーツを書いたり、
色を塗った箇所をじーと見てみたりと、制作時間も集中したり興味を持ってくれる時間も
長くなってきたことを感じています🌟

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000