今日のCOCO🏁🌈

今日はサーキットをしました🏁
今日のコースは、手押し車→バランスストーン→
トンネル→ハードルです❣️
まずはスタッフがお手本を見せます💪🏻✨
どんなふうにしてやるのかな〜?と
興味津々な子ども達👀❣️
名前を呼ばれた人から順番に行っていきます🌈
手押し車はみんなできるかな〜?
腕の力で体を持ち上げ前に進んでいきます💪🏻
おっとっと、腕が疲れちゃったかな?😊
頑張れ頑張れ〜!!
バランスストーンも落ちそうになっても
ストーンの上で持ちこたえたり
どんどん上手になっています🌟
両手を広げて、上手にバランスをとっています。頑張れ〜👀
次は青、次は黄色としっかり目で確認しながら進むことが出来たよ!

トンネルくぐりの次は、四つん這いでトンネルを抜けます。
トンネルアーチは、四つん這いで頑張ります!
よいしょ!よいしょ!
もう少しだ〜!
やった〜‼️ゴール‼️
みんな〜拍手👏👏
第一トンネル、突破!
アーチトンネルでは、ちょっと休憩〜タイム🥳
安全確認❗️
よし大丈夫🙆‍♀️
安全確認👀
よし、行けそう!
安全確認!
うん、大丈夫🙆‍♀️
トンネルくぐりは、得意なんだ〜!
頭に気をつけてっと、、、
トンネルアーチ、頭を下げてぶつけないように、、、。
ゆっくり行こう!
よいしょ!  頭を下げてぶつけないように🔰
よし、最後まで行けたよ。
やった〜‼️
最後までぶつけずに、通ることが出来たよ‼️
みんな〜みた〜!僕すごいでしょー🤗

達成感を感じてくれたようです。✨
今度は、トンネルを少し低くして、またいでみるよ!
股関節を大きく使って、体幹、バランス感覚も鍛えてみよう〜‼️
次はトンネルアーチをまたぐ事にチャレンジしてみました。
足をこれくらいあげるといいかな⁈
高く足を上げての片足バランスもうまく、上手にアーチをまたいでいますね🤗
よいしょ!
うまくまたぐ事が出来たよ!
慎重に、一歩づつ!真剣な表情で頑張っています😠
ゆっくり慎重にいくよ!
最後まで行けたね🤗頑張りました🤩
やった〜!うまく渡れたよ💪🏻
お片付けもお手伝いしてくれましたよ❣️☺️
ガムテープを外すのも、指先に力を入れてきれいに剥がしてくれましたよ!
ありがとう😊
粘着力が強いガムテープ、指先を上手に使ってきれいにとってくれました❣️
スタッフと役割を交代してくれました🥰

私が持ってあげる〜🎶
テープはしっかり付いているかな?
僕がテープ貼ってあげるよ!
今日のおやつは、りんご🍎、ドーナツ🍩、ゼリーです。
「ブドウとみかんの味のゼリー食べた。ブドウが美味しかったです」
と帰りの会でお話してくれたSくん😊
午後の活動では、おしぼり干しに挑戦しました。🧺
各自、自分のおしぼりを濡らして、絞って、洗濯バサミを使って
干すところまで1人1人チャレンジしてみました🧺
まずは、おしぼりをたたむ練習をしました。
みんな真剣な表情でたたみ始めていました。
畳んだ後は、実際にお水で濡らし、両手で絞る練習です。
スタッフの見本をしっかり見てチャレンジ‼️
たたんだハンドタオルを水で濡らして
両手でしっかり掴んで脇を締めて両手を前に突き出してしぼるよ🤗
しぼると水が出てきたよ✨
上手にしぼれました😊
きれいにしぼれたね🤗
人差し指と親指を使って洗濯バサミを開いてはさむよ☝️

はさむ場所をちゃんと見てるね🤗
みんなのハンドタオルがそろいました✨
まるで、運動会の応援フラッグの様にきれい✨

✋たたんで→ぬらして→しぼって→洗濯バサミでほす✨
一連の流れに夢中になって参加してくれました♪

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000