cocoの1日🍃

午前の活動は個別機能トレーニング💪
ボール入れ、ストロー入れ(巧緻運動)、洗濯バサミ、糸通し(両手動作)、
型はめ、パズル(構成課題)などの課題を児童の興味に合わせて実施してます。

ブロック積みでは力加減や置く位置など運動の調整の練習になります🧱
水の流れやボコボコっていう水の音を楽しむ感覚遊び🌀
道具の練習🥄
昼食前の時間⏰
絵本を見ながら昼食の準備が出来るのを待ってま〜す(*^▽^*)
おやつは、シャリシャリゼリーとクラッカー♡
クラッカーには、イチゴジャムやチョコを自分でぬります🎵
隅々までチョコレートをぬるK君。めちゃめちゃ集中してました😊
ST訓練
ペンギンが落ちないようにハンマーでトントン🐧🔨

色、形を合わせる型はめ🟣
自由時間では粘土やオクラの収穫をしました🌈
葉っぱについてる虫やカタツムリにドキドキしながらも
オクラを収穫してくれました✨

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000