子供たちのデンタルケアの方法🦷

cocoに歯科衛生士さん2名に来ていただいて仕上げと子供たちが自分で歯ブラシ
をしている時に見るべき視点を教えていただ来ました。

●仕上げのポイント(①〜④)

①あぐらをかいた姿勢でお子さんの頭を膝に乗せる。
②膝に乗せる時は頭が下がって顎が上がるようにする。
上の写真が悪い例、下の写真が良い例です。
顎が上がった方が奥までよく見えます。
③支える手(写真では左手)は指を深く入れる。
指を入れる深さは第二関節を目安に。
 
④ヒダを抑えて前歯を磨く。
上の歯茎の真ん中にはヒダがあります。ヒダを傷つけないように抑えます。
●自分で磨く時のポイント(①〜③)
①口を『イー』と開けれるか?
 唇の力があるのかが重要だそうです。
②腕を使って磨けているか?
 手の動きだけで磨くと奥まで届かなかったり、歯にうまく当たらないそうです。
③ゴシゴシ音が鳴るぐらいの強さで磨けているか?

6歳以下の子供達は上記のポイントができていればOKだそうです🙆‍♀️
「cocoの子供達は歯ブラシが上手」「歯も綺麗な子が多くて親御さんの
 関心の高さが伺えますね」と言って褒めていただきました😆

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000