作業療法って❓

こんにちは。児童発達支援事業所coco作業療法士の仲村渠です😊
作業療法について一般的にあまり聞き慣れないですよね❓少しでも作業療法についてお伝えできればと思い書かせていただきました。
作業療法士はリハビリ専門職(他には理学療法士、言語聴覚士があります)の1つになります。その中でも作業療法はクライアントの意味のある作業に焦点を当ててご本人、ご家族、他職種と共に協同で目標達成を目指します。
作業とは人が生活を営む上で全ての活動を指しますが作業療法では主にクライアントの困っていること、やりたいこと、やらなくちゃいけないこと、周りから期待されていることを作業として焦点を当てています。
足を切断し車椅子を余儀なくされ、絶望した元短距離走のスプリンターが車椅子バスケに出会い生き生きとした人生を取り戻したように、ダウン症の女性が母と共に習字に励み社会に貢献するように、自閉症で肌が敏感で人に触られるのも人に触るのも苦手な男の子が一輪車教室に通い自分よりも小さい男の子が一輪車でこけるとサッと駆け寄り起こしてあげるように、作業を通して心身共に社会的に健康になれることを目指しています。
不意打ちで子供たちが思わぬ感動を届けてくれる事があります🥺
その瞬間にやりがいを感じている気がします😌

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000