今日のito
今日の活動はボディイメージを育てる遊び😆
ボディイメージとは脳の中にある自分の身体のイメージ。
自分の身体の輪郭や大きさ、力の入り具合、身体の傾きを知って、どれだけ足をあげたらいいか等を調整することで、自然と障害物を避けたり、越えたり、くぐったりすることができます。
ボディイメージは日常生活を送っていくことの土台となるので、ボディイメージがついてくると運動のバリエーションが増え、新しい遊びや運動にもチャレンジしたり、よく転んだり、ぶつかったりすることの改善や、人との距離感や運動・ダンス、手先の器用さなどにもつながっていきます。
最初はくねくね遊び🕺
隣の人と手を繋いだままフラフープを身体を通して次から次へと受け渡しします✨
最初はスタッフがやり方を見せます😌
みんな上手にできました👏🏻
次は頭から足へフープを通していきます♬
お着替えの練習にもつながります👚
次はダイナミックに迷路遊び🎪
色んな形を通ったり、段差を登り降りしたり、蜘蛛の巣をくぐったり、色んなうごきを楽しんでいました😆
おやつはココナッツサブレ、星せんべい、ゼリー、フルーツ豆乳でした😋💕
午後はお庭でシャボン玉をしました🫧
スタッフが配合した特製シャボン液で大きなシャボン玉を作ってみました😆✨
大きなシャボン玉にみんなワクワク☺️
やってみたい❣️とチャレンジしてみました😊
普通のシャボン玉ストローより、強く吹く必要があるものも上手に吹けていました🫧
0コメント