今日のCOCO。大豆で感触あそび

今日は大豆をたくさん使って、プールを作りました。大豆のブール手足を伸ばしたり
お皿やカップを使って感触🖐️や音🎵を楽しんでもらいました。
大豆が降ってくると、みんなで両手を広げて受けとめるのを楽しんでくれます。
大豆あそびが初めてのおともだちは、少しビックリしたかな。
初めてでもなれてくると、自分から手を伸ばしてくれました。
大豆の感触気になるよね🖐️
大豆遊びたのしーい♡身をのりだして、つかむと離さないRくん。
掴むちからも強いです💪
筒の中に大豆を入れると下から落ちちゃうよ〜🫨
パラッパラッっていい音がするよ〜🎵
大豆の上に座るのはまだちょっと慣れないみたいですね💦
大豆料理もできますよ🍳
できあがり!はいどうぞ
こうやって遊ぶのよ😄って言ってるみたいです。おともだちと一緒に遊んだね。
みんなはじめは苦手そうにする大豆あそびですが、
慣れてくるとこんなに楽しそうに遊んでくれますよ。
お片づけの時間になっても、終わりたくないよ〜って大豆を捕まえていました😄
今日のおやつ⭐️焼きそば、とうもろこし🌽、麦茶
午後はサーキットをしました。ジグザグラインを手を🖐️ついて歩いたり、
階段を登ったら平均台を渡って、ジャンプ台からブロックマットに移動します。
グラグラ不安定なマットの上もみんなすいすい通りましたよ〜🏃‍♂️
ジグザグラインを手をつきながら歩きますよ🖐️
ちゃんと手のひらマークをみてくれるかな😊
ちゃんと手でタッチしてくれてかっこよく歩いてくれました♡
はい、たーっち🖐️しっかり手をあわせてくれました。
ジグザグラインの次は階段を登って平均台に行くよ🏃‍♀️
はじめはスタッフの支えが必要だったけど、だんだん1人でも渡れるようになりました👍
平均台を頑張ったあとは、ブロックマットを渡るよ。
平均台より高くてバランスも必要だけど、
みんなどんどん走って渡りました‼︎すご〜い😊
最後はみんないいお顔で達成感がみられました✨キラキラの笑顔でフィニッシュです。
今日もみんな元気に遊んでくれました❣️また明日ね

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000