五感を使う大豆あそび✨

今日は大豆遊びをしました。大豆を触った感触を想像したり✋
感じたり🎶感じたことを表現することにつながったり、
指先を使うことで大脳を刺激して五感の発達にも影響します。
大脳に刺激を与えて、みんなが楽しく遊べる大豆遊びがスタート!
大豆遊びの前にスタッフで大豆が逃げて行かないように新聞紙を使って
完全カバーして準備します。大豆が運ばれてくるとみんな大よろこびしてくれます。
わーい🙌🏻
ビニールシートで囲った大豆エリアに大豆が入りまーす。パラパラという音にビックリするくらいお友だちもいました。
足で踏んでみたり、大豆の上に寝ころんでみたり。全身を使って大豆の感触を楽しみます。最初は慣れない感じもあるけどだんだんと楽み〜になってます。
たらいの中に入って大豆の上をすべりまーす。コロコロの上は歩くだけでもすべりやすいよ。
お皿やスプーンを使って料理をしました。どうぞ〜ってスタッフとお店やさんごっこをしていまづ。
今日のおやつはバナナ、ヨーグルト、芋けんぴです。『ヨーグルトおかわり!』って言ってくれたけど、ヨーグルトのおかわりはないかわりに芋けんぴをたくさん食べてもらいました。
おかわりがしたくてバナナもがんばって食べきりました🍌
午後はブルーシートを海にしておさかな釣りを楽しみました🎣みんな大物を狙ってます。
磁石がゆらゆらして的を狙うのがけっこうむつかしいゲームですが、コツをつかんで
上手に釣っています😊
ジンベイザメが釣れたよー
釣り糸が長いと、的に当てるのがなかなかむつかしいよ
手でくっつけちゃおう
だんだん上手になってきて、ハイピース✌️ってポーズとる余裕もでてきました。
この足腰のふんばりかたは本物の釣り人みたいです。
とったど〜!
狙いを定めて大きな魚も釣れて楽しかったね😊
今度は、どんな魚釣ろうかな?
魚釣り大会もしたいね🐟

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000