今日のCOCO🎶やきいも🍠づくり

今日はすこーしさむさも感じる日ですね。ホックホクのやきいも🍠を
おいしくたべるにはいい日になりました🎶みんなでやきいもつくりをしましたよ。
まず、スタッフがつくりかたの見本を見せてくれました😃

お芋を新聞紙に包んでお水に浸します。スタッフの説明にみんな興味津々‼︎
身を乗り出して見ていました😀
スタッフの説明の後に、早速、お芋を一つ選んで、新聞紙で包むよー🍠
ぼくは、どのお芋にしようかなぁ⁈
くるくるまいて〜!
上手に巻けたね!
最後はアルミホイルに巻くよ!
アルミホイルにも包んだら、準備はオッケー👌
後はスタッフにおまかせ‼️
じっくり焼いていきまーす! おいしくなーれ❗️
おやつの時間のお楽しみ‼️
焼き芋の準備が終わった後は、トランポリンなどの器具を使って、楽しく
遊びながらバランス感覚や体軸など体作りを行いました💪🏻
青い牛さんがお気に入りのHさん!
バランスが取りにくい青い牛さん、少し悔しそうな表情で青牛さんを
見つめるHさん!😆
スタッフとのトランポリン、嬉しそうに何度もリクエストしていました。
バランスドームのジャンプに慣れてきたら、今度はひっくり返して
大きくゆらゆら揺れるよー! うまくバランスをとるGさん‼︎
落ちないでね〜!
今日の午後は、おやつの前に避難訓練を行いました。
地震や津波などの災害時に備えて、いつどんな時でも避難できるように、
子供達には、事前に知らせず、お昼寝後のゆったり時間にサイレン音を鳴らし
て訓練を始めました。
サイレン音が鳴ったらスタッフの合図で集合し急いで玄関を出て、靴は庭先で
履いて人数確認して、
しっかり手を繋いで歩いて避難しています。
目的地まで頑張っています。🏃
大丈夫?行くよ!「1番高いところに逃げよう」
声をかけ合いながら進みます。
高台の避難場所に着くとみんなで集まって、安全確認!
防災警報発令から16分15秒で目的地へ到着しました🚶‍♂️
突然の警報、避難訓練に戸惑い事業所から出るのを拒む児童もいましたが
スタッや児童の声かけ、みんなの行動を見て避難訓練を行うことが出来ました。
たくさん歩いたね、ちょっと疲れちゃったね!
避難訓練の後は、待ちに待ったおやつタイム‼️
午前中に準備をした焼き芋🍠 とカルピス、カリカリチーズ🧀!
お芋は、美味しく焼けたかなぁ⁈
アツアツの焼き芋、「わーい!触って見たーい!」と焼きたての焼き芋に
みんな嬉しそうに手を伸ばしていました。
熱いよー、気をつけて〜❗️
焼きたての焼き芋は、みんな大好き!
もっと食べた〜い、おかわり〜! 大人気でした🍠
「やきいも、やきいもお腹がグー♪」と歌う児童もいるくらい😊
部屋中が甘いにおいに包まれていました🍠
また焼き芋作って食べたいなぁ〜、スタッフも同感‼️
また、やきいもやろうね〜♪
今度は、どんな種類のいもか?お楽しみに❣️

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000