今日のCOCO🚒🚑

今日は、消防署見学に行きました🚒
朝の会では、消防車や救急車の紙芝居を見て
今から見に行くものが具体的に
イメージできるようにしました🎶
ワクワクしながら車に乗り込み出発〜❣️
消防署に着くと説明してくれる消防士さんに
「よろしくお願いします」と挨拶しました😊
説明を聞いた後、最初に見学したのは、はしご車🚒
はしご上に高く高く伸ばしてくれました🎶
見て見て〜と指を差すKちゃん😊
すごいね〜!とみんな真剣に見ていました✨つ
お次は、ポンプ車の登場です🚒🚿
ホースから直線状の水やシャワーのように広がる水が
出せることを知ったね🥸
ホースにも触ってみたよ😊
レスキュー車には人を助けるための
道具がいっぱい入っていたね✨
救急車の中にも入ってみたよ🚑
「病院みたいだね〜」「イスがある〜」と
色々なコメントが聞けました😆
防火服やヘルメットの試着もしました🔥
防火服重たかったね〜😂
沢山色んなお話や体験をさせてくれた
消防士の皆さんに子ども達からの
お礼のプレゼントも渡しました🎁💕
最後は握手をしてバイバイしました😊
沖縄市消防本部の皆さん👨‍🚒
貴重な体験をありがとうございました❣️
今日のおやつは、ホットケーキ🥞、チーズかりかり、ジュース🥤

おやつの後は、粘土遊びを行いました😃
最初に好きな色の粘土を選んで、コネコネして、何を作ろうかなぁ〜?
イメージしたものを形にするために、スタッフに
お魚作って〜!ロボット作ろう〜!どうやって作るの〜!など言葉で
伝えてくれたり、黙々と自分で製作に取り組んだりと、それぞれ自分の頭の中の
イメージを形にすることを楽しんでいました🎶

何色にしようかなぁ⁉︎  迷っちゃうな〜⁉︎
クマさん🐻とぶどう🍇の形枠で作れたね‼️

アレレ⁉︎ なにができたのかな❓
これからお弁当をつくります🍚まず、お茶碗にごはんをつくりまーす。
1人黙々と粘土を詰めて、ハンバーグ作り!
型にはめてエビフライをつくっています。型からはずすのが難しいけど、うまく指をつかって取っています。
うーむ!なに作ろうかなぁ⁉︎
わたしはなにを作ろうかなぁ。まず、粘土をちぎってみたよ。
色も混ぜて小さいカケラを並べてみたら、なんかできるかな。
色んな色を混ぜてみたらどうなるの?
青い宇宙をつくったよ〜
道具も使ってみたいけど、どれを選ぼうかな😊
消防署見学🚒
帰りの会で「はしご車、見たねー、水いっぱい出たね、救急車入ったね」
と思い出しながらたくさんお話ししてくれました✨
「また、行きたい」の声が多く聞こえていましたよ😊

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nico

児童発達支援事業所 coco / ito 相談支援事業所 nicoの公式サイト

0コメント

  • 1000 / 1000